手作り福神漬け (クックパッドさんからの作り置きレシピ 日持ちするお漬物)

 

ネットで、作り置きをたま~に調べます。


すぐに作らずに気になっていた手作り漬物。手作りの漬物なんて、塩もみやぬか漬けや醤油漬けくらいしか思い浮かばなかったんだけど、福神漬けもあるらしい。
いろいろなレシピを探して、やっぱりたどり着く情報先は、ダントツで、クックパッドが多いですね~。



(rakuten)

その中から、ずぼらで、めんどくさがり屋なわたしにでも、作れそうなレシピをさがして、作りました。

福神漬けって知ってるようで知らないことだらけ。
調べてみると、江戸時代から明治にかけて、東京の上野あたりが発祥のお漬物みたいですね。不忍池の弁財天さまにちなんで、漬け込む野菜を七福神に見立てたとか。

f:id:m-mdr:20160419110404j:plain

福神漬け(ふくじんづけ) - 語源由来辞典 (こちらから紹介)


なにかと、縁起を担ぐのは、昔からなんですね。
様々なお野菜を、七福神をいただいてるとおもえば、もっと健康になれそうな気もしてきました。
でも、今回私が作った福神漬けは、野菜3種類しか入ってませんけど、立派な福神漬けです。 ヽ(=´▽`=)ノ~ホホホー♪ 


参考にさせていただいた、レシピはこちらのレシピです。
(以前紹介してた先がリンクが切れてました。)

福神漬け 自家製のレシピ 46品 [クックパッド]


クックパッドさんなど、ネットで色々レシピがあります、探してみてくださいね。)



レシピでは、他の野菜も材料に含まれて居ますが、無理をせず、冷蔵庫にある野菜で作ってみました。今回は、大根、きゅうり、しょうがです。

二度ほど、温めた漬けだれに、刻んだ野菜を馴染ませてザルに上げる技が出てくるのですが、これは一回目の写真です。

f:id:m-mdr:20160419110342j:plain
こちらが1度目のザル上げ。

 

f:id:m-mdr:20160419111022j:plain
こちらが2度目のザル上げ。

二度目で若干黒味が増しました。
実際に出来上がる頃には、もっと醤油の色が染みて、濃くなりました。
思っていたより美味しく出来ました。

今回はお試しで作ったので、少量ですが、冷凍もできるとのことなので、今度はお野菜が安い時に買って、たくさん仕込んでみようかと思います。
たまに大根を買った後に、いただいたりして、消費できないことがありましたが、これなら、長く食べれます。
今までは、外食で昔風のカレーに添えられた、甘くて赤い色の福神漬けしか知識がなかったので、手作りの福神漬けレシピにはそそられるものがありました。
保存料なしで、おいしくて身体に良さそうなので、家でも定番の品にしたいと思います。
生姜の風味もきいていて、とてもおいしいです。


年末年始などに、知人、友人が贈り物をしてくれることが多く、たまにお漬物をいただくので、食卓に出すようになってから、お漬物がないと、どこか口が寂しく感じるようになりました。

最近は、お弁当も作るので、口直し用に入れているので、おつけものは常備したいところです。
買うと高いしで、日持ちのするお漬物は、ぜひマスターしたい。
そんな感じで、レパートリーを開拓中です。
レシピを紹介してくれる方には、ほんとうに感謝です~。
ありがとうございました。