健康茶をブレンドする (好きにアレンジする、簡単に作って飲む方法)

 

久しぶりに、ブレンドティーを作りました。

作ったと言っても、手元にある、健康茶や、ハーブなどをタッパー内でブレンドしただけです。

以前、こちらの記事で、紹介したように、煎じたりして飲んでいるものですが、作ったものが無くなったので、茶葉を合わせました。

ambar.hateblo.jp

今回は、こんな感じで、ブレンドしました。

f:id:m-mdr:20161221101102j:plain
(写真:手元にある健康茶や、ハーブなど)

ベースをこうやって作っておきます。
これを、スプーンなどですくって、市販のお茶パックに入れて、水筒にお湯を注いで作り置いたものを、最近は飲んでいます。

ちいさな水筒なので、直ぐになくなるので、二度出し、三度出しくらいすることもあります。

三度目くらいになるとかなり薄いので。薬効も殆どなくなると思うので、人にはお勧めしません。
面倒でなければ、煮出す方が、効き目はあると思います。
水筒で作る方が、煮出したものよりは、サラッとしたお茶に仕上がるので、初めての方には飲みやすいと思います。

市販のお茶パックは、自分で勝手に内容や量を加減して使えるので、たいへん便利なのですが、煮出すと中身が出てしまう事もあって、今はそれがチョッとした悩みです・・。

f:id:m-mdr:20161221101456j:plain

(写真:ブレンドしたお茶の葉などを混ぜたところ、更に内容を足しました。)

今回入れたのは、ローマンカモミールジャーマンカモミール、めぐすりの木、南天葉、びわ葉、スギナ、桑の葉、韃靼蕎麦茶、ルイボスティーとうきび、大麦、はぶ茶、どくだみ、柿の葉、浜茶、くま笹、甜茶などです。
詳しく調べていませんが、全体的に薬効のあるものや、糖尿や、肝臓病に作用するといわれるものも入っています。

これをベースに、体調に合わせて、手元にあるハーブや、種を炒ったもの、実、皮などを入れていきます。

以前、病床の身内にも、30種類ほどで煮出したブレンドティーを作っていましたが、点滴をしていたり、具合が悪いとあまり口に出来ないようでした。大きな病気になってからでは、これらを飲んでも遅い場合があるので、普段の健康なうちから、少しでもこういった内容のお茶を取り入れた生活をした方がいいのだろうと、思うように成りました。

前の記事でも書きましたが、手軽なブレンドティーを1、2種類買っておいて、他に自分の身体に必要な茶葉や、ハーブ、などを足すと経済的にも、作るときも楽だと思います。全種類を、個別に買うと、とても値段が上がってしまいますから。
ブレンドティーをベースにして、少しずつ必要な薬効をもつ茶葉など、集めていくといいと思います。

飲むのも、温かいものを飲む方が、内臓を活発にしたり働きかけてくれるので、冷たいものよりも温かいまま飲むのをおススメします。
あたたかいものを飲んでいるうちに、内臓が動き出すのが分かります。

今は手元に、和漢や、漢方系のハーブが少ないので、とにかくあるものでベースだけ作ってみました。箱に入れて保管しているものもあるので、出すのが面倒なときには、後日に合わせたりしてます。

この他に今までにブレンドしたりしてたのは、ゴマ、みかんの皮、クコの実、かぼちゃの種、月桃の葉、バジル、カキドオシ、無農薬玄米の炒ったもの、あずき、黒豆、びわの種、よもぎ、などです。

香りや、味を含め、好みもあると思いますし、そのときの体調に合わせて、必要なものを入れましょう。
漢方の方にはあまり手を出していませんが、興味はあるので、これから試していきたいです。

作るのが面倒な方には、保温の利く水筒などで作り置きするのが、楽でいいと思います。夜作って朝に飲む、帰宅してから作ってお風呂上りに飲む。朝作って、帰宅してから飲むなど出来ますからね。

おススメするほどおいしくはないのですが、これらで割った焼酎などもたまに呑むこともあります。

茶葉などは、ネットでそろえたり、自分で作ったり、薬局の茶葉コーナー、スーパーで買ったり、少しずつ集めています。


参考 茶葉をそろえやすいショップ楽天リンクしてます)

創業明治年間 お茶の老舗 川本屋
がばい農園楽天市場店
村田園 楽天市場店

カフェ・ド・サボン
自然の都【タマチャンショップ】

ケンコーコム  楽天24

他にもいろいろ、良いお店がありますが、おもにこちらのショップなどで購入したりそろえたりもしました。
楽天などは、少量から取り扱ってくれるところもあるので、比較的便利です。



(rakuten)

 (こういうブレンドタイプを、1~2種類くらい常備しておくと便利ですよ♪)



また他に、かぼちゃの種、みかんの皮、自分で普段使った野菜など、市販の食材から作ることもしています。

干したり炒ったり、砕いたりして作ります。


ちょっと、体調が優れないときは、こういった健康茶を取り入れて、様子をみたり体質を改善するのも手だと思います。
長引く場合はちゃんと、お医者さんで受診して下さいね。
外食が多い人、加工食品や、コンビニ弁当などが多い人も、取り入れて補うといいと思います。

この情報、誰かかの、お役に立てば嬉しいな~♪