水道水をペットボトルで保存。 (防災のための水道水汲み置き)


東日本大震災の後、ペットボトルの水を、飲み水や、炊飯や料理の水に使っています。

今回、熊本での大きな地震があり・・・、今の日本、どこで地震が起こってもおかしくないと感じています。
と言う事で、直ぐに出来る事として、水道水の汲み置きも、付け加えて、行なうことにしました。





ただ、水道水の保存期間って、調べてみると、思うほど長くはないみたいですね。
長期保存できるタンクなども売られているようですが、買ってまで・・と思ったり、普段の生活でちょっと工夫するくらいでいいかなと思っています。

汲み置きは、空いたペットボトルに、水道水を貯めて、保存という方法にしました。ただ、我が家はそんなに広くもないので、置き場所がちょっと困ります。
考えた結果、トイレの空きスペースに置く事にしました。
こんな感じで置いています。

f:id:m-mdr:20160428102847j:plain


トイレに置くようになった理由はもう一つあります。
少し前の記事で、水道水がメーター部分の劣化破損により、止まった事があるため、水がないとすごく不便で大変だったので、それに懲りたのも理由です。

○水道が出なくなったら

災害の時には、お風呂に水を汲み置きしてトイレに使ったりなどの案もありますが、お風呂に水をためて置いて、バケツなどで運ぶのも大変だし・・。
やっぱり置いて、そのまま直ぐに使えるという点では、ペットボトル保管がベストかなと思います。

もう一点気になること。実際の災害時って、何が起こるかわかりません。地震のレベルによっては、貯め水を使ってトイレを流すということ自体が不可能な場合もあるのではと、考えたりもします。
インフラ自体にかなりのダメージがあった場合、貯め水で流す事自体が遠慮したほうがいい場合もありそう・・という不安もあったり。

考えすぎてもあれなんで・・。
結局、貯め水はあった方が便利かもと思い、購入した天然水のペットボトルの水だけでは、足りなかったり、生活用にはもったいないかもと思って、水道水のペットボトル保存を毎日行い続けることにしました。

きっかけは、もう一つあって。

少し前に、お風呂の水道のパッキンが劣化して、水道の蛇口などを取り替えてもらったのですが、修理にきてもらうまでに、水がしたたりおちてたのが勿体無かったので、ペットボトルに受けて貯め水してみました。

それをトイレ水洗した後に、トイレタンクに水を貯める時に、一緒に水道水の貯め置きしておいた、2リットルのペットボトルを流し込んでみました。
丁度、普通のため水が流れている間に、ペットボトル1本分流し込めば、タンクが一杯になることも分かりました。

毎日、買って使用している天然水のペットボトルが空けば、その時点で水道水を満杯にためて、日付を書いて、トイレに置くという事を繰り返しています。
日付は付箋ははがれたり面倒なので、マスキングテープに日付を書いて、目立たないところに貼り付けています。
細かく日付の管理するのも、めんどくさいのと、確認するのも大変になるため、保存する時点で、先入れ先出しの徹底もしています。
古くなったものを手前、新しいものは奥と決めれば後は楽です。

それである程度貯まったら、手前の古いものを、トイレタンクに水をためる時に、一緒に流し込んでしまいます。その後、空いたペットボトルは捨てるというサイクルに定着させました。

ちなみに、水道水の保存期間は、考えていたよりも短いです。

常温保存の場合は、夏場は3日程度、冬場は10日程。
冷蔵庫の場合は、5日となっています。

煮沸消毒すれば使えるなどの意見もあるそうですが、その辺は臨機応変に。
飲み水以外にも、生活用水として、顔を洗ったりなどにも使えるはずだから、水道水もためておいた方が便利と思ってます。
保存期間の説明については、こちらのページに詳しく載ってるので、気になる方は見てくださいね。

○水道水|保存期間の目安と非常用飲料水の基礎知識

arekore31.com

水道水のペットボトル保存。
実際使えるか考えてみると、新しいのものは料理や飲料にも使えると思うし、ある程度、日数が過ぎたものは、手を洗ったり、少し煮沸して身体を拭いたりなど使えるかな。

 来客がある方の場合は、目隠しをして置くとか、別の場所においてもいいと思いますが、うちは特に来客がないので、そのまま空きスペースの一角に置き続けようと思います。
非常用で、使う事がないければ嬉しいですね。
とにかく、備えておくに越したことはないと思うので、このまま続けます。

この間の、水道水が家まで流れ込まなくなったときには、ほんとうに困りました。
貯め置きも、簡易トイレなども、準備しておいて不備はないかと思います。

水が止まった時には、ほとほと困り果てて、簡易トイレの準備をしないとと思いました。
トイレ問題で、貯め水の以外の、他の方法で出来る事。

簡易トイレの買い置き、猫砂、ペットシートを利用するなど、液体(尿)を留めたり、固めてしまう方法もあるので、両方用意しておきたいと思います。

普段の生活で使用しているものを使って、自作のトイレも出来ますが、買い置きもあれば安心かなとも思います。