らっきょう漬けを作る。 (甘酢漬けと、塩昆布漬け。)

2、3年ぶり、いや・・4年ぶりくらい?かな。
久しぶりに、らっきょうを漬けてみた。


先日、丁度、少ない量で、400円位で鹿児島産が売ってたので、挑戦してみる事にしました。
毎年、春先から夏前位までは、新生姜に梅、らっきょうなど、漬物系で勝手に忙しくしてます。

材料を見かけると欲しいのに、手元が寂しいと思うようにあまり買えなくて・・。

そんな時は、優先順位を決めて、梅など欲しいものから購入して、らっきょうを漬けない事もあります。

お酢とか、紫蘇とか含めると、材料だけで、結構な予算が掛かるので、前もって予算をとっておかないと、全種類作るのが厳しいときがあるんですよね。
漬けても少量とかになっちゃいます。


(rakuten)


らっきょうは、今までも、何度か漬けたんだけど・・。

続けて食べると減っちゃうしと、残しておこうなんて貧乏性の気持ちが出てきて、節約しつつ食べてたら、食べるのを忘れてしまって、つい食べ頃を逃してしまい、やわらかくなって、そのまま放置・・とかもありました。

それらもあって、今年はいらないか~と、作るのをご無沙汰してました。


食べずに放置、捨てず放置してしまっていた、ずーと前の真っ黒になってしまっていたのを、最近やっと捨てました。
古いらっきょう漬けを処分したから、今回は漬ける時に瓶の用意も簡単でした。

1キロ売りなどしてるけど、あまり量が多いと作るのも疲れるし・・。
ついつい、欲張って、たくさん買いたくなるけれど、今回は、小さい袋にして良かった。

たくさんの量を一度に漬け込んでも、出来上がる時期が同じだと、結局、食べきらないといけない時期も同じになるので、今年はシーズン中に、少量を何度かに分けて買って、時期を少しずらして漬けようかと思っています。
また出かけた時に、良さそうなのが見つかったときに、追っかけで、時間差をつけて漬け込めば、食べきる時期もずらせるしいいかもしれません。

冷蔵庫が大きければ、冷蔵庫内で保存できるんだけれど・・。
うちは小さいので、常温保存なので、余計に早くやわらかくなっちゃうんだろうと思います。

今年は、普通の甘酢漬け以外に、別の味付けのらっきょう漬けも作ろうと思います。

参考にしたレシピはこちらの二つ。

cookpad.com

cookpad.com


塩昆布漬けの方は、今は、塩をしてる段階です。

どんなお味か、ちょっと楽しみ。

こっちのも、らっきょうがない時期には、エシャロットでも代用出来そうですね。

f:id:m-mdr:20160428135050j:plain

(軽く塩漬けしてるところ。翌日、レシピどおりに、塩昆布などで味付け。めちゃくちゃおいしかったです。)

今年は、味噌漬けとか、少量を色々漬けてみようと思います。
瓶は、インスタントコーヒーの空き瓶を使って漬けています。
少量でいろんな種類を作るのには丁度いいかも。

もっと少量の場合や、直ぐに食べれる塩こぶ味の方は、ビニール袋に入れて漬け込んで、タッパーの中に入れて保存してみました。
甘酢のらっきょう漬けの方は、一ヶ月くらいしたら食べ頃らしいので、今から仕上がりが楽しみです。

f:id:m-mdr:20160428135230j:plain

何度か作ってるので、レシピも参考にしつつ、自己流で作れましたが、掃除の仕方が悪かったのか、砂がしつこくて、水洗いの段階が一番大変でした。

最近お弁当作りもしてるので、何かもう一品何か入れたいな~と思う時があるので、らっきょうがあれば、盛り付けるだけで便利そうです。
自家製だから、化学調味料なども使ってないので、身体にも良さそう。

今年漬けたらっきょうは、ケチケチせず、直ぐに無くなってもいいやって感じで、おいしいうちに、食べきってしまおうと思います。
らっきょうがなくなったら、エシャロットなどで代用して漬けるのにも、挑戦してみます。

少量だと、あまり気合を入れず、長時間の作業もしなくていいし、簡単に仕込めるので楽でした。
大量は疲れる・・。



後日談
昆布の方、めちゃくちゃおいしくて、早速、追加して漬け込みました。
期間中に、追っかけで何度も漬け込むことになると思います。
昆布味の方は、馴染みがいいので、ビニール袋や保存袋で漬けるのをお奨めします。